50年代のシカゴブルース、ロックンロールをベースにアメリカのシカゴ、デトロイトを拠点とするアーティストとして2019年から活動
ファーストアルバム"The Blues"完成
BLUES HEAVEN FOUNDATION(旧チェススタジオ)シカゴ、デトロイトのCDショップと契約し、販売
BLUES HEAVEN FOUNDATIONではマネージャーのJanine Judgeと契約を結び、アルバムがチェススタジオでアジア人名義初の永久に保管されることとなった。
日本(東京)、フィリピン(マニラ)、カナダ(トロント)、アメリカ(デトロイト)の4カ国に渡るツアーを開催
デトロイトを拠点に音楽活動を始める
以降平均週5回ブルースクラブで演奏するようになる
Mitch Riderの元ドラマーWilson Owens達とシカゴブルースのバンドを組む
デトロイトのブルースフェスティバル"Heat Stock Festival"に出演が決まる(その後中止が決定)
2枚目のアルバム"Rock and Roll Show"をデトロイト市内のCDショップから発売
シカゴのブルースラジオ番組のWNIJ"Saturday Night Blues"でアルバム"Rock and Roll Show"を紹介される。(以降数回の放送に渡り紹介)
No cover productionsと契約し、デトロイトでのファーストアルバム"The Blues from Detroit"を収録。
バンドメンバーはDale Robertson, Nickey T, Brendon Linsley, Jason Bone, Johnny Johnson, Neno Blag (彼らはBuddy Guy, Muddy Waters, KoKo Tylor, Etta James, Stevie Ray Bone, Bobby Rush,Ronnie Earlなどと共演、バンドメンバーして活動していた)
コロナウイルスのためやむを得ず日本に帰国
アメリカのルーツ音楽を日本の若い世代に伝えるため、自身が所持するレコードを元にした"Shono Mercy Museum"というオンラインの博物館の作成に着手
2021年度、ニューオーリンズで開催予定のNew Orleans Jazz Festへの参加の誘いを同バンドメンバーから受ける
デトロイトのブルースレーベル”No Cover Productions”でアルバム、Shono's Blues Manが発売(NCP149)
日本でアルバム"The Blues from Detroit"が自信のレーベル(Shono Mercy Record)より発売(MR03)
e-mail: shono.mercy.music[at]gmail.com
Instagram: shonomusic_official
Spotify/Apple Music/Amazon music/etc.. : Shono Mercy